アドセンス申請前にしたこと
アドセンス申請するときは、AdSenseプログラムポリシーをさらっとひととおり読もう。
「こういう内容の記事はダメ」とかはGoogle サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー書いてあるよ。
その他アドセンス申請前にしたことを書くよ。
固定ページを作成した
お問い合わせ・プライバシーポリシー・免責事項の3つを「固定ページ」で作成したよ。
固定ページの作り方はこちら ↓
5記事ほど投稿した
「アドセンス承認には10記事は必要」とか「3記事でも承認された」など、いろんな噂があるけれど、私は5記事ほど投稿して申請してみたら承認された!
ただし、ブログはふたつめ。
ひとつめのブログが70記事ほどあって1年続いているのでその辺がちょっと考慮されてるのかもしれない。
同じ分野ばかりの方がいいという説もあったので、WordPressブログに関することばかり5記事書いた。
そして申請後も同じくらいのペースで記事を投稿した。
他のアフィリエイトは貼らない
こちらも「他のアフィリエイト貼ってても承認された」「他のアフィリエイトは貼らない方がいい」とどちらの説もある。
とりあえず他のアフィリエイト、もしもアフィリエイトとか、A8とかAmazonアソシエイトは貼らずに申請して、承認されてから貼った。
アドセンスの申請
ひとつめのブログもアドセンスやってて、既にアカウントはある。
でも今はサイトごとに審査が必要になったのでアドセンスの画面から〔サイト〕→「サイトを追加」で設定したよ。
「サイトを追加」をクリックしたらサイトのURLを入れる。「次へ」をクリック。(キャプチャ撮り忘れ…)
次の画面で、WordPressサイトにコードを挿入する方法というのがあって、WordPressの場合はプラグインを入れるだけで申請したことになるようになってた!
WordPressサイトにコードを挿入する方法を読みながら設定したよ。
インストールするのは「Site Kit Google」というプラグイン。
これで5/25に申請して6/8に承認されたよ。
サイトふたつめだけど承認まで2週間かかった。
アドセンス承認後にした設定
アドセンス承認された!これで広告貼れるよ!
とウキウキしていたらアラートが2つ表示されました…。
まだ設定があるみたい。
カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)の設定
アドセンスに承認された後、こんなアラートが出た。
Googleの説明を何回読んでも分かりません…。
こういうときに個人ブログがわかりやすい!
いくつか読んで一番わかりやすかったのがうさこさんの『USAKO BLOG』。
(↑2022.7.10現在アクセスできない状態になっています。)
USAKO BLOGを読んだ結果、「制限する」を選ぶとカリフォルニア州からのアクセスの場合はアドセンスは表示されなくなる、という意味だと理解しました。
あってるよね…?
そして、コードを置くのも難しそうだし、カリフォルニアからのアクセスを調べてもほとんどゼロだったので「制限する」を選びました。
上 ↑ のアラートにある「対処」というところからカリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)の設定に入れます。
「制限する」を選んだ場合の設定は「データ処理を制限する」を選んで「変更を保存」ボタンを押すだけ。
ads.txt ファイルの設定
もうひとつはこんなアラートが出たよ。
こちらは必須ではないらしいんだけど、アドセンス画面に「要注意」と表示されたままになるので気になって設定したよ。
こちらの設定もアドセンス承認されてからでオーケー。
エックスサーバー利用してたらサーバーパネルから簡単に設定できたよ。
ads.txtファイルの設定だけ先に記事書いちゃった…こちら ↓