プラグイン– tag –
-
WordPressでブログ続かないという人はテーマ【SWELL】を試してみると続く…かもしれない
WordPress挫折、、2度目です。 結構長い間おやすみしていたブログを再開しました!テーマをSWELL変えて。 SANGO短い間だったけどありがとう。 【テーマSANGOで挫折した理由】 まとめると「知識が足りず自分の思うようにいかなくて嫌になった」なのですがせ... -
カテゴリの表示順を変えたい【SANGOカスタマイズ】
細かいけど、、カテゴリの表示順の違和感が気になってもう気になって… この中だと「初心者WordPress」が一番投稿数が多いからこれが一番上にくるのが自然でしょ。。なのに一番下…。 どうにかならないかなと思って調べたのですが、WordPressでは設定できな... -
プラグインで定期的に自動バックアップをとることにした
前回も書きましたが、バックアップをとっていなくてヒヤッとしたので真面目にバックアップをとることにしました。 SANGOの公式ページ、サルワカさんに超丁寧なわかりやすい説明が載っているのでここを読んでバックアップをとることにしたよ。 5分くらいで... -
Googleアドセンス申請と承認後の設定
【アドセンス申請前にしたこと】 アドセンス申請するときは、AdSenseプログラムポリシーをさらっとひととおり読もう。「こういう内容の記事はダメ」とかはGoogle サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー書いてあるよ。 その他アドセンス申請前にしたこ... -
Ping送信とサーチコンソール、WebSub/PubSubHubbubの違いがわからない
どれもブログを投稿したときにインデックスに載せてとお願いできる機能だと思うんだけど、どう違うのか?1時間半ほどいろんな記事を読みまくったけど、解決しなかった…。 まだ私には早いってことかな。先にもっとやることあるだろっていう…。 でも、分かっ... -
Googleサーチコンソールを設定 | 「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」とエラーが出たら
サーチコンソールの設定方法は全部SANGOの公式に載ってるんだー。 とってもわかりやすい! この通り設定したけど、数日後謎のエラーがでました…。なんと、、 【検索結果に表示されなくなる可能性というエラー】 「送信されたURLにnoindexタグが追加されて... -
固定ページ(プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせ)をつくる
固い雰囲気で難しそうだけど、やるしかないのでつくろう…。 「投稿記事」は記事が増えるにつれてじゃんじゃん流れていくけど、それとは別に流れていかない「固定ページ」というのがあるよ。 その「固定ページ」で免責事項・プライバシーポリシー・お問い...
1